top of page
  • 執筆者の写真日髙 岳

1年間の中でも、交通事故が増加する期間に入りました。 はじめて免許を取得して車を購入した方

小学校1年生の通学開始 中学校1年生の自転車通学開始 梅雨による視界不良 などなど、いろんな要因が重なる時期なのだと思います。


特にお子様に声を掛けていただきたいのは、自転車の左側通行の徹底です。

どうしても自動車運転手は道路への合流進入時や、運転手から見て「右側」目線に注意が集中、逆に道路から店舗などへの右折進入時には「左側」に目線が集中します。 この際に、右側通行している自転車との接触は反応速度が間に合わないケースが起こりえます。 自転車は歩行者と違い時速20キロ以上の速度が出ていることもありますので、物理的に左右を同時に確認できない自動車運転手からすれば、突然視界に飛び込んできます。 不幸な事故を避けるためにも、おこさまには、左側通行をよくよく呼び掛けてください。 また、ドライバーの方は、つい目線を離しがちになる、左折時の左前方、右折時の右側後方の車道にも目線を動かす意識をお持ちください(通常の運転時は意識の外にあるはずです)


また統計上、小学校1年生の交通事故数は、ずば抜けて多いので、今年入学されたお子様をお持ちのご家庭では、よくよく交通ルールや横断歩道横断時に「特に右後ろ」からくる左折車両にも気を配るようお子様にお伝えください。

さらに多いのは、交通ルールを守ろうとする真面目な1年生に見られがちの「歩道信号の点滅時の行動」です。横断中に方向転換したり、他のお子様につられての横断や方向転換などは、運転手の予測外の行動になりがちです。

過保護なほどに注意を払っていただきたい小学校1年生の登下校です。


閲覧数:16回0件のコメント
  • 執筆者の写真日髙 岳

最近、お客様より多くのご質問をいただくようになりました、iDeCoとNISA 節税をしながら、投資運用を活用して資産を貯めるための国が推奨している制度です。


個人、法人問わず、お客様と保険の話や家計管理などのお話をしていると、多くのお客様から「日髙さん知ってる?」とご質問をいただき、ご説明をさせていただくと、保険のお話よりもそっちを聴きたい!と言われ、気が付けば保険の話はほどんどせずに帰ってくることもあります(笑)


数年前より、私自身も興味を持ち、約4年前から試行錯誤しながら取り組んでみました。

はじめは、やはりわからないことや不安なことが多くありましたが、実際実行してみると、この制度は一日でも早く実行に移した方がお得です。お得・・・というより、今からの生活や老後には必須とも言える制度だとさえ思います。


昨年から準備を進めておりまして、ようやく自信をもってお客様にもお伝えできる環境を作ることができ、2022年より弊社では、個人用iDeCo並びに企業型DCのご案内をお客様にご案内させていただく準備が整いました。


詳しくは、こちらのページをご覧ください。 また、ご連絡いただければ、出向あるいはWebにてご説明、導入のお手伝いをさせていただきますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。


日髙

閲覧数:212回0件のコメント
  • 執筆者の写真日髙 岳

この度、高鍋町に弊社の新社屋が完成いたしました。 ご来店の際は大手門にて門番にご用件をお伝えくださいませ なお商談は、天守閣にて行わせていただきますが、多数ご来店が予想されますので武者走りにて待機していただく場合がございますのでご了解くださいませ。

2022.4.1 日髙

閲覧数:58回0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page